DHCP(CentOS7)
LinuxサーバーをDHCPサーバーとして、内部のクライアントマシンへIPアドレスを自動的に割当てるようにしました。
・DHCPとは
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol):
インターネットに接続しようとするパソコンや周辺機器などに対し、IPアドレス、またそれに付随するサブネットマスクなど、必要な情報を自動的に割り当てる仕組み。
・DHCPサーバーの設定
# # DHCP Server Configuration file. # see /usr/share/doc/dhcp*/dhcpd.conf.example # see dhcpd.conf(5) man page # option domain-name-servers 133.25.243.11; subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 { range 192.168.1.3 192.168.1.254; option routers 192.168.1.1; max-lease-time 7200; }